閉じる

ホーム > 子育て・教育・文化 > 文化 > 島口 > 徳之島尾母方言集 > 尾母方言~オ行~

ここから本文です。

更新日:2013年4月12日

尾母方言~オ行~

50音区分(区分を押してください。画面が遷移します)

カ行 サ行 タ行 ナ行 ハ行 マ行 ヤ行 ラ行 ワ行

徳之島尾母方言集

島口 標準語 用例・意味等
オーバン=粟飯、粟を入れてたいた飯。家屋建築の祝詞の一つ、ミヤゲフキの一節に、ヘーユーチヌシンナン フードラクメテ オードラクメテ・・・・とあり、
四隅に大俵(米俵)積んで、粟俵積んで・・・・。
オー人の呼ぶのに応える詞(同輩以上に対する返事)語尾は下がる。敬意を含めている。「はい」に相当する。
俚諺

オーヌムンウケネン。「はい」と受けていれば、当り障りはないとの意。

オー   問い返す詞。語尾はあがる。
オーサ 青海苔 オーサバン=青海苔飯、青のり入りの飯。
オサハギ=青海苔採集。
オーシ 合わす
良し悪し
適不適を確かめる。
オーシ 突合わす ウシオーシ=闘牛。
オイウシ=闘牛用の牛。
オーシ 会う
面談
面会
 
オーダ もっこ 蚕具竹製の運搬用具。
オーチグムイ 大晦日
12月31日の夜
 
オード 大胴 オードゥムン=大胴者、大太者、図体の大きい者。
オードラムン=大俵者。
オーバチャ おてんば者
女のやんちゃ者
オーは雄である。

ページの先頭へ戻る

オームイ 泡盛 沖縄から来た、また、アルコール分が強い酒にも言う。
オーヌ 危い
あぶない
オーアイとも言う。
オーヌ 恥ずかしい
おかしい
 
オキヌダ 湿田 オギ=だぶだぶの田。
ウギ=揺れ動かすこと。
ナイウギ=苗を揺らし泥を落とす。
オサ   織機の筬(せい)の転、筬とは機(はた)の経(たて)を整え緯(よこ)を織り込む器具のこと。
オソシ 押そし 巣についた鳥に卵を抱かせる。
オソシウェー=卵を出してヒナを分け合うこと。
オソシ 合する ターケブイオソチ=二戸の家族を一戸に合すること。
オソテ 覆いかぶさる
襲う
抑える
 
オッコイマンコイ   マグワイ事と関連するとの説、また神を招くのが原意だとの説もある。大恋、満恋、大変に得をした時の表現、マッコイでも通じる。マンコイは満開、招恋、舞々婚い等、何れも定説がない。
オトロイ 恐ろしい
恐れる
 
オボラ 有難う
お世話様
オボラダレン=有難う御座います。
オボラアレテ=同じ意味。

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

所属課室:社会教育課郷土資料館

鹿児島県大島郡徳之島町亀津2918番地

電話番号:0997-82-2908

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

徳之島町 観光情報