ホーム > 町政情報 > 広報 > 撮っておき!フォトニュース > 撮っておき!フォトニュース(2014年〈平成26年〉1月~3月) > テンノウメ開花
ここから本文です。
白い花が岩場に映えるテンノウメ
町南部の隆起サンゴの岩場で、テンノウメが可憐な白い花を咲かせていました。寒さが和らいだ3月半ば、海岸ではつぼみがほころび始め、これから開花期が本格化しそうでした。
テンバイ(天梅)とも呼ばれるバラ科の常緑小低木で、環境省のレッドデータブックでは絶滅危惧2類に分類されています。
奄美、沖縄では古くから盆栽などに愛用されているものの、乱獲や海岸の開発により自生地は減少しています。
岩場を這うように枝を広げます
つぼみも多くみられました
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください