ホーム > 町政情報 > 広報 > 撮っておき!フォトニュース > 撮っておき!フォトニュース(2014年〈平成26年〉1月~3月) > 目指すは微生物が耕す畑!
ここから本文です。
土づくりについて質問する参加者
徳之島町総合食品加工センター「美農里館」で2月13日、食育講演会「土の元気、野菜の元気、人の元気~有機農業が人と社会を変える~」が行われ、農家や家庭菜園を営む住民など約50名が有機農法での野菜づくりや理想的な食生活について学びました。
講師の吉田俊道さんは、県農業普及課を退職後、NPO法人「大地といのちの会」(長崎県佐世保市)代表を務め、有機農法や食生活の重要性について各地で講演をしています。
講演会で吉田さんは、微生物の力を利用した畑づくりを紹介。時折寄せられる本土との風土の違いから出る質問に、徳之島に合わせた畑作りを提案しました。会場からは次々に質問が上がり、吉田さんの丁寧な回答に、来場者はメモを取りながら熱心に話に聞き入っていました。
有機農法を薦める吉田俊道さん
微生物の作用について説明を聞く参加者
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください