ホーム > 町政情報 > 広報 > 撮っておき!フォトニュース > 撮っておき!フォトニュース(2013年〈平成25年〉7月~9月) > 水掛け祭りで無病息災願う
ここから本文です。
勢いよく水を掛ける参加者
徳之島町の亀徳集落で8月18日、互いに水を掛け合い無病息災を願う恒例行事「ネンケ」が行われ、地区内外からも大勢の住民が詰めかけてにぎわいました。
当日は晴天に恵まれ、同集落の中央を通る県道沿いに設置された大型容器の周りを参加者が取り囲み、午前11時の開始の合図とともに洗面器やバケツ、水鉄砲を使って誰かれ構わず水を掛け合いました。
奄美地方は7月にほとんど雨が降らず水不足が懸念されていましたが、前日に恵みともいえる大雨がもたらされたこともあり、参加者は気持ち良く祭りを楽しんでいました。
子どもたちも大はしゃぎ
幼児から大人まで一緒に楽しむ
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください