ホーム > 町政情報 > 広報 > 撮っておき!フォトニュース > 撮っておき!フォトニュース(2015年〈平成27年〉10月~12月) > 島の文化を盛大に発信!~国民文化祭民謡民舞フェスタinとくのしま~
ここから本文です。
会場満員の中で演奏する「徳之島民謡研究会」のメンバー
町文化会館で10月31日、「第30回国民文化祭かごしま2015民謡・民舞フェスタinとくのしま」が開催されました。会場には沢山の観客が集まり、島内外の民謡や民舞を観賞しました。
三味線同好会の演奏で開演した「民謡・民舞フェスタinとくのしま」。第一部では、町内からの参加者により、夏目踊りや浜踊り、島唄や棒踊りなど町内の伝統芸能を大きなスケールで披露しました。第二部では高知県や沖縄県、静岡県などからの参加者により、普段触れることのない他県の伝統文化が実演されました。艶やかな衣装や表情豊かな踊り、美しい音色や爽快な掛け声で、会場に集まった人々の目や耳を楽しませました。観客は、多文化の伝統芸能に親しみ、徳之島の民謡民舞の良さを再認識しました。
艶やかに演舞する「沖縄県民謡連合会」の皆さん
「柴田三兄弟」による迫力ある津軽三味線の演奏
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください