ホーム > 町政情報 > 広報 > 撮っておき!フォトニュース > 撮っておき!フォトニュース(2015年〈平成27年〉7月~9月) > 住民総出で稲刈り=集落行事で配布=
ここから本文です。
稲の収穫に汗を流す参加者
町内の手々集落で7月20日、住民総出の稲刈り作業が行われました。4月19日に昔ながらのユイワク(共同作業)による「田植え祭り」で植えた苗の収穫に、爽やかな汗を流しました。
水田は約8アールで、もち米の苗を育てました。昨年は、20kg入りの袋で5袋以上あったものの、今年は網目の大きい防鳥ネットしか確保できなかったため、予想以上のスズメ被害に見舞われました。
大幅に収量が減ったものの、集落行事には欠かせない米として、全員で集めた稲を一斉に脱穀。乾燥後にもみ殻を取り、餅をついてムチタボリなどの集落行事で配布されます。
収穫した稲を束ねる住民ら
次々と脱穀される稲
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください