ホーム > 町政情報 > 広報 > 撮っておき!フォトニュース > 撮っておき!フォトニュース(2014年〈平成26年〉7月~9月) > 夏の始まりを厳かに~高千穂神社六月灯・中央通り会夏祭り~
ここから本文です。
蔵越エイサー隊を先頭に練り歩くご神体
徳之島町亀津の高千穂神社六月灯と亀津中央通り会の夏祭りが7月19日に開催されました。歩行者天国になった同通りでは、多くの住民が出店での買い物や舞台で披露される演芸などを楽しみました。
祭りは、幼稚園児や保育園児が担ぐみこしのパレードで開幕。沿道にはたくさんの見物人が集まり、園児の愛らしい姿を応援しました。「御神体お迎えの儀」では、蔵越エイサー隊を先頭に、高千穂神社の宮司と巫女が白装束で練り歩き、通りは厳かな雰囲気に包まれました。
舞台芸能ではバンド演奏や舞踊、ダンスや歌などがにぎやかに演じられました。広場には沢山の観客が集まり、夜空の下で舞台鑑賞や食事をしながら、夏の始まりを告げる祭りを満喫していました。
亀津中央通り会はこの祭りで、島外者への運賃軽減に関する署名を呼び掛けました。
亀津幼稚園の元気な子ども神輿
演芸鑑賞を楽しむ大勢の人
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください