ホーム > 町政情報 > 広報 > 撮っておき!フォトニュース > 撮っておき!フォトニュース(2019年〈令和元年〉7月~9月) > 「笑学校in徳之島」講演、笑いの効能学ぶ
ここから本文です。
最後の「バナナの叩き売り」で会場は爆笑
町生涯学習センターで9月12日、日本笑い学会笑い療法士の高橋綱紀氏による『笑学校in徳之島~笑う人はなぜ健康なの?~』講演会がありました。
高橋氏は岩手県盛岡市在住。同学会の東北支部岩手県幹事を務め、講演会やラジオ等で活躍。「笑い」がもたらす健康効果を広く啓発する活動を行っています。
当日は約100人が来場。笑いによる健康効果の事例を紹介した後、会場参加型の「ラフター(笑い)ヨガ」で来場者の笑顔を引き出し、明るく楽しい時間を過ごしました。
「笑い」がもたらす効果について様々な事例を紹介
来場者の笑顔を引き出したラフター(笑い)ヨガ
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください