転入・転出に関する手続き
転入は、他市町村や外国から徳之島町へ住所をうつしたとき、転出は徳之島町から他市町村へ住所をうつす手続きのことです。
これらの手続きの際は、なりすまし防止や個人情報保護の観点から、運転免許証などによる本人確認を行っています。本人や世帯員以外の方が届けをするときは委任状を持参ください。
また、住所変更による国民年金・国民健康保険などの各種手続きに関しては、関係部署へお問い合わせください。
転入届
届出の期間
持参するもの
他の市町村から転入してきた場合
- 転出証明書(前住所地で取得してください)
- 窓口に来る方の印鑑
- 窓口に来る方の本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証など)
- 委任状(代理人の方が届けをする場合)
- 在留カード(外国人の方)
国外から転入してきた場合
- 住民登録される方すべての戸籍抄本または戸籍謄本と戸籍の附票
- 窓口に来る方の印鑑
- パスポート
- 委任状(代理人の方が届けをする場合)
- 在留カード(外国人の方)
転居届(町内で住所を変更したとき)
届出の期間
持参するもの
- 窓口に来る方の本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証など)
- 窓口に来る方の印鑑
- 委任状(代理人の方が届けをする場合)
転出届(他の市町村へ引っ越すとき)
(郵送での転出の手続き方法は、「
郵便請求の手続き」のページに掲載されています。)
届出の期間
- 行き先・転出予定日が決まった転出予定の14日前から
持参するもの
- 窓口に来る方の本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証など)
- 窓口に来る方の印鑑
- 委任状(代理人の方が届けをする場合)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください