ホーム > 町政情報 > 広報 > 撮っておき!フォトニュース > 撮っておき!フォトニュース(2014年〈平成26年〉10月~12月) > みのりの秋。島の宝再発見!~第2回食と農林漁業の祭典~
ここから本文です。
マグロの解体を鑑賞しながら試食に並ぶ来場者
町総合加工センター「美農里館」で11月22日、「第2回食と農林漁業の祭典キマイ祭りin2014」が開催されました。館外には大勢の住民が訪れ、新鮮な野菜と魚などの買い物や催しを楽しみました。
当日は朝からあいにくの雨に見舞われ、舞台での演奏や露店などが一部中止されましたが、昼前後の時間は天候が回復。さとうきび重量当てクイズや郷土菓子作り体験、フリーマーケットや屋台などが多くの人々でにぎわい、食事や体験型のイベントを楽しみました。また、徳之島の夢ある農業絵画展や子供たちの食育活動写真展などの展示前では、来場者が足を止め興味深い様子で鑑賞していました。
開会式では、各種表彰が行われました。表彰内容は以下の通りです。
【徳之島の夢ある農業絵画コンクール表彰】
■徳之島町長賞:豊喜塁(母間小学校)
■教育長賞:久保田優斗(亀津小学校)
■あまみ農業協同組合賞:隈元歩果(亀津小学校)
■南西糖業賞:知花結寿(亀津小学校)
■南大島農業共済組合賞:久原慶斗(亀津小学校)
■奨励賞:伊地知希美(神之嶺小学校)、櫻木裕聖(亀徳小学校)、太利りな(亀徳小学校)、梅山愛美(亀津小学校)、矢神明愛(亀津小学校)
■学校賞:亀津小学校
【さとうきび部門表彰】
■最優秀賞:轟信博(轟木)
■優秀賞:中島藤雄(池間)、富山邦夫(亀津中区)
【畜産部門表彰】
■若雌2部最優秀賞1席:福岡輝男(大島郡肉用牛共進会)
【徳之島地域土砂流出防止対策取組耕作者表彰】
保岡次男(花徳)、廣谷幸(花徳)
食育写真の展示を見る人たち
餅つきに挑戦する子ども達
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください