ホーム > 町政情報 > 広報 > 撮っておき!フォトニュース > 撮っておき!フォトニュース(2018年〈平成30年〉7月~9月) > 総務省モデル事業でプログラミング講師育成
ここから本文です。
中高校生へのプログラミング教育技術を学ぶ
9月23日から24日にかけ、プログラミング指導者の育成講座が、みらい創りラボ井之川で行われました。
徳之島町は今年度、総務省の「地域におけるIoTの学びの推進事業」の参加団体として採択。
子ども達へのプログラミング教育の一環として実施されました。
当日は、中高生などへプログラミング教育の機会を提供する、ライフイズテック社のメンター(指導者)教育を5名が受講。
ウェブサイトの作成など、中高生への指導に必要なプログラミング技術等のスキルを学びました。
みらい創りラボの庭で緊張をほぐすアイスブレイク
実証事業者のライフイズテック社が講義
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください