ホーム > 町政情報 > 広報 > 撮っておき!フォトニュース > 撮っておき!フォトニュース(2012年〈平成24年〉10月~12月) > 健康について楽しく考える~第19回健康まつり~
ここから本文です。
元気よく「健康づくり体操」
11月26日、徳之島町体育センターで、「第19回健康まつり」が開催され、健康に関する様々なイベントでにぎわいました。
オープニングでは歯の標語の表彰式が行われ、亀津小学校3年の川嶺心くんの「歯もきれい心もきれいなげん気な子」が最優秀作品に選ばれ、賞状と記念品が贈られました。
オープニングに続いて、くまもと健康支援研究所の松尾洋先生を講師に迎え、健康なまちづくりシンポジウムが行われました。パネリストには健康どぅ宝21策定委員の代表が加わり、来場者からも様々な意見が出され、健康なまちづくりについて討議がされました。
また、野菜ソムリエの高原和江先生による野菜に関するクイズ大会も開催。その後の野菜教室のコーナーにはたくさんの来場者が集まり、興味深く話を聞いていました。
イベントの最後には、お楽しみ抽選会と、食生活改善推進員が作成した「愛情たっぷりヘルシー弁当」が来場者に配布されました。
表彰を受けた川嶺心くん
野菜教室のコーナー
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください