閉じる

ホーム > 子育て・教育・文化 > 生涯学習 > 社会教育だより「心のごはん」 > 2024年度(令和6年度)社会教育だより「心のごはん」

ここから本文です。

更新日:2025年1月1日

2024年度(令和6年度)社会教育だより「心のごはん」

社会教育だより「心のごはん」令和6年4月号(PDF:682KB)

  • 熱気球体験等のイベント盛りだくさん!
  • スポーツ合宿に上武大学・愛知工業大学名電高校・TDKの3団体が来島。

社会教育だより「心のごはん」令和6年5月号(PDF:752KB)

  • 社会教育課公式LINEが開設されました。
  • 新たに家庭教育支援アドバイザーを配置して家庭教育支援事業を実施予定。

社会教育だより「心のごはん」令和6年6月号(PDF:723KB)

  • 節目の女性連大運動会を開催
  • 「わがまちふるさと一斉清掃」を実施

社会教育だより「心のごはん」令和6年7月号(PDF:712KB)

  • ニュースポーツ(モルック・ボッチャ)の道具を導入!
  • 夏休み前、子どもたちのルールを守りましょう

社会教育だより「心のごはん」令和6年8月号(PDF:629KB)

  • みんなで考えよう!人権のこと!
  • 神之嶺小学校文化財少年団が表彰されました!

社会教育だより「心のごはん」令和6年9月号(PDF:850KB)

  • 令和6年度インターンシップ教育事業を」実施しました
  • 夏休みのイベント盛りだくさん!

社会教育だより「心のごはん」令和6年10月号(PDF:775KB)

  • ~読書週間~秋の夜長に家族で読書をしてみませんか。
  • 家庭教育講演会を開催します。

社会教育だより「心のごはん」令和6年11月号(PDF:830KB)

  • 第3回OWS徳之島大会が開催されます!みんなで応援しましょう!
  • 家庭は全ての教育の出発点!就学時健診で家庭教育講和を実施。

社会教育だより「心のごはん」令和6年12月号(PDF:646KB)

  • 自分だけの1冊をプレゼント(セカンドブック事業を実施しました)
  • 12月4日~10日は、第76回人権週間です!

社会教育だより「心のごはん」令和7年1月号(PDF:621KB)

  • 新年のごあいさつ~教育長室から~
  • 町史「簡易版」完成!~徳之島学へのいざない~

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:社会教育課

電話番号:0997-82-2904

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?