ホーム > 町政情報 > 広報 > 撮っておき!フォトニュース > 撮っておき!フォトニュース(2016年〈平成28年〉1月~3月) > 今年の成果を生き生きと発表=平成27年度公民館講座学習フェア=
ここから本文です。
見事に息の合った琉舞を披露する受講者
1月24日に町生涯学習センターで、平成27年度公民館講座学習フェアが開催されました。会場には400名以上の来場者が訪れ、同講座受講生の舞台発表や展示を鑑賞しました。
開会行事では、秋武喜一郎教育長が「社会教育が発展するきっかけになってほしい」と呼び掛け、香山泰久副町長は「年を追うごとに高くなる完成度を来年の新たな活動へ広げていきましょう」と挨拶しました。
舞台発表では、三味線や島唄、ダンスやカラオケなど11種目21プログラムが披露されました。また、同センターの広場では、木工や手芸、絵画や陶芸などの作品を展示。受講者は仲間と共に一年間の成果を生き生きと発表。展示された見事な作品や受講生の充実した姿に来場者は来年度の公民館講座について期待を寄せている様でした。
今年度の公民館講座は、35講座で447人が受講。353人が修了し、皆勤者は45人でした。
細かい手仕事が美しい色彩を奏でるパッチワーク
一人一人の歌声が美しいハーモニーを響かせる合唱
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください