ここから本文です。
徳之島町誌編さん室の前で
初代編さん審議会委員のみなさま(敬称略)平成30年4月
【左から】皆村武一(鹿児島大学名誉教授〔鹿児島市在住〕)
幸野善治(徳之島町副町長)
福宏人(徳之島町教育委員会教育長)
寳田辰巳(元・徳之島町教育委員)
高岡秀規(徳之島町長)
町田進(徳之島町文化財保護審議会委員長)
四本延宏(奄美群島文化財保護対策連絡協議会会長)
岡元秀希(元・徳之島町総務課長)
町誌(ちょうし)とは・・・
みなさんが住んでいる(町やシマ:集落)がどのようにできあがり
そこで人々がどんな暮らしをしていたのか
これまでにどんな出来事があったのかを知りたい時に参考にする本です。
たとえば…
『むかしの人々はどんな生活をしてきたの?服は?食べ物は?道具は?』
『むかしは学校でどんな事を学んでいたの?』
『徳之島で一番古い○○は?』…
編さん(へんさん)とは・・・
調べたことを(本などに)まとめること。
本をまとめるにはどこの何という材料(資料)に何が書かれているのかを
おおまかにとらえるための『調査』と
すみずみまで調べあげ細かく考えるための『研究』をおこない
時間をかけて丁寧にまとめています。
世界有数の自然ガイドブック決定版
定価3300円(税込)
《直接販売取扱所》
ジビエカフェとうぐら(金見)
スーパーよしむら(花徳)
フレッシュマートとくやま(母間)
みのり館(徳和瀬)
ダイマル本店(亀津)
きゅらしま館(亀津)
ファミリーマート亀津北店、亀津南店
《注文お問合わせ》
徳之島町誌編さん室0997-82-2908
〒891-7101徳之島町亀津2918生涯学習センター3階
刊行記念島内特価3000円(税込)
2022年5月31日まで定価3960円のところ
《直接販売取扱所》
ジビエカフェとうぐら(金見)
スーパーよしむら(花徳)
フレッシュマートとくやま(母間)
みのり館(徳和瀬)
ダイマル本店(亀津)
きゅらしま館(亀津)
ファミリーマート亀津北店、南店
《注文お問合わせ》
徳之島町誌編さん室0997-82-2908
〒891-7101徳之島町亀津2918生涯学習センター
町誌編さん事業がはじまりました(平成29年10月)。
町史を探る様々な切り口をご紹介する連載を徳之島町の広報誌「広報徳之島」内において開始しました(令和2年12月号から)。
町誌編さん室のメンバーが編さん事業の過程で収集した史資料の面白さなどをお伝えできればと考えております。
ぜひ、ご笑覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください