ホーム > 町政情報 > 広報 > 撮っておき!フォトニュース > 撮っておき!フォトニュース(2020年〈令和2年〉1月~3月) > 生涯学習推進大会&フェアで学びの成果を発表
ここから本文です。
舞踊や英会話、着付けなど様々な講座が発表
令和元年度徳之島町生涯学習推進大会・生涯学習フェアが1月19日、町生涯学習センターでありました。
開会行事では町社会教育功労者等表彰、青少年育成町民会議絵画コンクール表彰、公民館講座修了証書授与があり、修了証書授与では受講者を代表して木工教室の中林みゆきさんに修了証書が授与されました。
生涯学習推進大会では、インターンシップ教育事業、中学生国際交流事業に参加した本町の中高生が職業体験や異文化交流の活動内容を発表。
生涯学習フェアでは、三味線や舞踊、英会話など20の公民館講座教室が舞台発表し、絵画や陶芸など10教室が展示の部で力作を披露しました。
今年度の公民館講座は29の講座が開かれ、延べ465人が受講。うち302人が修了し、皆勤者は88人でした。
町社会教育功労者等表彰の被表彰者は次のとおりです。
【徳之島町社会教育功労者等表彰】
幸田隆久(町高齢者クラブ連合会)
吉田サエミ(町女性団体連絡協議会)
幸多米子(町文化協会)
東博光(町文化協会)
治井春代(町文化協会)
社会教育功労者として5名を表彰
生涯学習推進大会で活動発表した中高生たち
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください