閉じる

ホーム > 行事予定 > 島の自然を守りつなぐ講演会「世界自然遺産と外からやってきた生き物」

ここから本文です。

更新日:2025年9月17日

島の自然を守りつなぐ講演会「世界自然遺産と外からやってきた生き物」

令和7年9月28日(日曜日)午後2時から、生涯学習センター2階多目的ホールにて、琉球大学名誉教授の伊澤雅子氏による「島の自然を守りつなぐ講演会」が開催されます。
どなたでも参加できますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。

世界自然遺産と外からやってきた生き物

開催日時

  • 2025年9月28日(日曜日)14時00分から2025年9月28日(日曜日)15時00分

場所

名称

徳之島町生涯学習センター2階

住所

鹿児島県大島郡徳之島町亀津2918

電話番号

0997-82-2904

ホームページ

徳之島町生涯学習センター

対象者

どなたでも参加できます。

費用

無料です。

申込方法

申し込みは不要です。
そのまま徳之島町生涯学習センターへお越しください。

主催者

徳之島地区自然保護協議会

その他

【講師紹介】
講師:伊澤雅子/いざわまさこ
福岡県生まれ。理学博士。琉球大学理学部に30年間勤務。その後、北九州市立自然史・歴史博物館館長。現在琉球大学名誉教授。
ネコ科を中心に個体間関係やそれに影響する環境要因の研究。また、琉球列島の固有種の基礎生態、島嶼への適応、保全に関する研究も継続中。
前(初代)世界自然遺産科学委員会委員。世界自然遺産登録推薦書の製作に関わり、IUCNからの4つの課題の対応、モニタリングチェック項目の作成など、世界自然遺産登録にもご尽力されました。

お問い合わせ

所属課室:おもてなし観光課商工観光係

鹿児島県大島郡徳之島町亀津7784番地

電話番号:0997-83-0731

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?