ここから本文です。
徳之島町では平成22年度より、県からの権限移譲により、パスポートの申請受付を行っています。
徳之島町に住民登録されている方は、原則として役場での申請・交付となり、県の窓口は利用できません。ご注意ください。
令和7年3月24日から、パスポートがリニューアルします!!「鹿児島県2025年旅券の導入(外部サイトへリンク)」
徳之島町外に住民登録しているが徳之島町に居住している方で、住所地での申請が困難な場合は徳之島町役場で申請できる場合があります。
徳之島町に住民登録されている方で、町外で就労・就学している方は、その就労・就学地の窓口で申請できる場合があります。
詳しくは、かごしま県民交流センターへお問い合わせください。
かごしま県民交流センター(電話:099-221-6611)
有効期限のあるパスポートを、紛失・焼失した場合
(新しいパスポートの取得を希望する場合は、新規申請も必要です)
氏名・本籍地に変更があり、訂正を希望する場合
これまでどおり、かごしま県民交流センター(電話:099-221-6611)へお問い合わせください。
この案内は、新規・切替申請の場合です。その他の申請については、お問い合わせください。
1つでよいもの(いずれも写真付きのものに限る) |
運転免許証、個人番号カード、日本国旅券(失効後6か月以内)、電気工事士免状、住民基本台帳カード、宅地建物取引主任者証、身体障害者手帳、官公庁職員身分証明書、海技免状、無線従事者免許証 |
2つ必要なもの([AとA]または[AとB]、Bだけは2つは不可)Bは写真付きのものに限る | |
A | 健康保険証、国民健康保険証、船員保険証、介護保険証、共済組合員証、年金手帳、国民年金手帳、厚生年金証書、共済年金証書、印鑑登録証明書とその登録印鑑、後期高齢者医療被保険者証 |
B |
日本国旅券(失効後6か月以上)、公的機関発行の資格証明書、会社の身分証明書、学生証 |
申請した日から、土日・祝日・振替休日・年末年始を除いた期間です。
区分 | 期間 |
新規・切替申請 | 10日間 |
令和7年3月24日申請分より、処理期間が13日に変更になります。
申請時にお渡しいたします。
パスポートの受領は、年齢に関係なく本人です。代理による受領はできませんのでご注意ください。
手数料は、パスポートの交付時に必要です。収入印紙は最寄りの郵便局、収入証紙は徳之島警察署内の交通安全協会または保健所で購入できます。
区分 | 手数料 | 内訳 | |||
収入印紙 | 収入証紙 | ||||
新規・切替申請 | 10年 | 16,000円 | 14,000円 | 2,000円 | |
5年 | 12歳以上 | 11,000円 | 9,000円 | 2,000円 | |
12歳未満 | 6,000円 | 4,000円 | 2,000円 | ||
記載事項変更旅券 | 6,000円 | 4,000円 | 2,000円 | ||
増補申請 | 2,500円 | 2,000円 | 500円 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください