ホーム > 町政情報 > 広報 > 撮っておき!フォトニュース > 撮っておき!フォトニュース(2022年〈令和4年〉10月~12月) > 徳之島3町合同で水中遺跡シンポジウム開催
ここから本文です。
水中遺跡の専門や3町の文化財担当者が登壇
徳之島3町合同の水中遺跡シンポジウム「海の中(うんな~)、こんなになってるっちょっ!!!~海の中にしずむ、いせきを知ろう~」が10
月22日、伊仙町のほーらい館で開催されました。
日本で知られている埋蔵文化財約46万8千ヶ所のうち、水中遺跡はわずか387ヶ所。
また日本の約8割の自治体が地元の水中遺跡を把握していない中、國學院大学研究開発推進機構の池田教授は、「徳之島3町の取り組みは日本のトップランナー」と講演。
同日はダイバー体験や展示、専門家と来場者が語り合う「サイエンスカフェ」なども実施されました。
専門家と語り合うサイエンスカフェ
徳之島町の海で見つかった碇石
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください