ホーム > 町政情報 > 広報 > 撮っておき!フォトニュース > 撮っておき!フォトニュース(2019年〈令和元年〉10月~12月) > 行方不明の認知症高齢者を想定した訓練を実施
ここから本文です。
南風園等職員が認知症高齢者に扮し模擬訓練
認知症の高齢者が行方不明になった状況を想定した「認知症SOSネットワーク訓練(町福祉協議会主催)」が10月26日、亀徳公民館と同集落内で実施され、住民や関係者約40人が参加しました。
公民館ではいづろ今村病院(鹿児島市)院長の黒野明日嗣氏が「認知症の理解」をテーマに講義。認知症に対する家族の役割の大きさや、本人とその家族を温かい目で見守り支える地域の存在の重要性について再確認しました。
その後集落内で模擬訓練を行い、認知症高齢者への対応を学びました。
いづろ今村病院院長の黒野明日嗣氏が講義
訓練後に評価を行い理解を深める
お問い合わせ
社会福祉法人
徳之島町社会福祉協議会
〒891-7101
鹿児島県大島郡徳之島町亀津7674番地
TEL:0997-83-1205
FAX:0997-83-1684
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください