閉じる

ホーム > 行事予定 > 戦後80年企画展「暮らしのなかの戦争」展示説明会

ここから本文です。

更新日:2025年8月25日

戦後80年企画展「暮らしのなかの戦争」展示説明会

令和7年8月29日(金曜日)から、戦後80年企画展「暮らしのなかの戦争」を開催いたします。

そこで下記の日時において、当企画展の展示説明会を行います。
町誌編さん室が企画展の中でも特に見ていただきたい、知っていただきたい部分をみなさまにご紹介する説明会になります。

多くのみなさまのご来場、お待ちしております

【展示構成】

第1章:われんきゃ(子どもたち)と戦争

学校アルバムから(手々小学校・山小学校・花徳小学校・神之嶺小学校)
学校沿革史をひもとく(手々小学校・山小学校・花徳小学校・神之嶺小学校)
先生の記録と記憶

第2章:出征と「銃後」のシマ

出征
慰霊のかたち
モノが語る戦争
戦時のシマを記録する

第3章:「戦後」とは?

終戦直後、2つの台風襲来~枕崎台風と阿久根台風~
8年間のアメリカ軍政
「第2の復帰運動」~普天間基地移設反対運動~
終戦直後の人口
「自前」「自律」の精神

戦後80年企画展

開催日時

  • 2025年8月29日(金曜日)13時30分

展示会は、9月28日(日曜日)まで開催しております。

場所

名称

徳之島町生涯学習センター3階ロビー

住所

鹿児島県大島郡徳之島町亀津2918

電話番号

0997-82-2904

ホームページ

徳之島町生涯学習センター

費用

展示会、説明会ともに無料です

申込方法

申し込みは不要です。当日直接会場へお越しください。

お問い合わせ

所属課室:社会教育課郷土資料館

鹿児島県大島郡徳之島町亀津2918番地

電話番号:0997-82-2904

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?