閉じる

ホーム > 子育て・教育・文化 > 文化 > 町誌編さん > 編さん事業の経過

ここから本文です。

更新日:2024年12月23日

編さん事業の経過

町誌編さん事業がはじまりました(平成29年10月)。

町誌編さん室が町生涯学習センター3階に開設されました(平成30年4月)。

町誌編さん室では、昔の生活の様子がわかる古文書や写真などを探しています。お手元にある場合には編さん室(電話番号82_2908)までお知らせください。

平成30年度徳之島町誌編纂審議会を開催しました(8月)。→会議の様子(PDF:626KB)

平成30年度徳之島町誌編集委員会を開催しました。(平成31年1月)

令和2年度民俗・地域文化部会を開催しました(7月)→会議の様子(PDF:300KB)

令和2年度自然部会を開催しました(7月)→会議の様子(PDF:127KB)

令和2年度近現代部会を開催しました(9月)→会議の様子(PDF:2,891KB)

令和2年度先史・古代・中世部会を開催しました(11月)→会議の様子(PDF:2,845KB)

令和2年度近世部会(Web会議)を開催しました(11月)

令和2年度徳之島町誌編纂審議会を開催しました(2月)→会議の様子(PDF:238KB)

令和3年度11月、『徳之島町史自然編恵みの島』を刊行しました

令和3年度徳之島町誌編纂審議会を開催しました(3月)

令和4年度3月、『徳之島町史民俗編シマの記憶』を刊行しました

『通史編』掲載の「郷土の人物」選定会議を開催しました(令和4年10月)

『通史編』先史・古代・中世編編集会議を開催しました(令和5年1月、4月)

『通史編』近世編編集会議を開催しました(令和4年12月、令和5年5月)

『徳之島町史通史編Ⅰ・Ⅱ』を刊行しました(令和5年11月)

『徳之島町史』刊行記念×奄美群島日本復帰70周年記念シンポジウムを開催しました(令和5年11月)

『徳之島学へのいざない―とくのしま今昔―』を刊行しました(令和6年11月)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:町誌編さん室
鹿児島県大島郡徳之島町亀津2918番地
電話番号:0997-82-2908

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?