ここから本文です。
亀津・亀徳地区は本町の中核となる区域で、町人口の約60%にあたる人が生活しています。そのため、各家庭や店舗等からの生活排水により側溝からの悪臭や河川、海域の汚濁が目立つようになりました。このことを改善し、生活環境・河川・海域の水環境を守るために公共下水道の整備を行っております。
公共下水道への接続・加入をするには、下水道の整備が完了し、供用開始されている区域で接続加入することができます。
公共下水道への接続・加入の手続きは、町が指定する排水設備工事店が申請手続きを行いますので、お近くの指定排水設備工事店へおたずねください。
本町では、公共下水道への加入促進を図るため、接続工事費の補助制度があります。詳しくは、指定排水設備工事店または建設課までおたずねください。
下水道使用料金は、上水道の使用料をもとに上水道使用料とほぼ同額に設定しています。ただし、上水道が2ヶ月に1回に対し、下水道は均等割りで毎月使用料を納めていただきます。
徳之島町下水道事業経営戦略を策定しました。
徳之島町浄化センターでは施設見学もできます。
見学をご希望の方は見学申込書を建設課まで提出ください。(メール、FAX又は郵送)
なお、人数や日時などセンターの操業・整備等の関係でご希望に添えない場合もありますのでご了承ください。
見学に関してご不明な点等ございましたら、建設課(0997-82-1155)までお問い合わせください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください