令和7年新型コロナワクチン定期接種について
新型コロナウイルス感染症は、令和6年度から予防接種法上のB類疾病に位置づけられ、重症化予防により重症者を減らすことを目的として、季節型インフルエンザと同様の定期接種として実施します。
定期接種の対象者(接種日時点で徳之島町に住民登録のある方)
- 接種日当日に65歳以上の方
- 接種日当日に60歳以上65歳未満の方で、心臓、じん臓、呼吸器の機能、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障害により身体障害者手帳1級を所持する方。(町保健センターにお問い合わせください。)
接種期間・回数
- 令和7年10月1日から令和8年3月31日までの期間内に1回(※期間外の接種は定期接種に該当せず、任意接種となり費用は全額自己負担となります。)
助成額・自己負担額
- 11,600円を助成します。自己負担額は約4,000円です。(※医療機関の接種費用から助成額を差し引いた額です。接種費用は医療機関により異なる場合があります。)
予診票(オレンジ色)について
- 65歳以上の定期接種対象者に順次発送しています。予診票はオレンジ色です。
定期接種に該当しない方の接種について
- 任意接種の扱いとなり、接種費用助成の対象外となるため接種費用は全額自己負担となります。予診票は郵送しませんので、接種をされる場合は医療機関に備え付けの予診票をお使いください。
接種医療機関
以下の医療機関に直接お問い合わせください。
医療機関名 |
電話番号 |
徳之島徳洲会病院 |
0997-83-1100 |
宮上病院 |
0997-82-0002 |
いなだ整形・内科クリニック |
0997-83-3800 |
徳之島診療所 |
0997-83-2131 |
伊仙クリニック |
0997-86-3030 |
あまぎユイの里医療センター |
0997-85-3080 |

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください