徳之島町親子留学実施制度
ICTを活用した「最先端の学び」と「世界自然遺産」の自然豊かな環境のもとへ留学してみませんか?
徳之島町内の小規模校(亀津小・亀徳小・亀津中以外)を対象に、島外から転入学を希望する児童生徒を留学生として受け入れ、地域住民とのふれあいを通して豊かな人間性を育むとともに、地域の活性化及び教育の振興充実を図ることを目的としています。
令和5年度募集学校
以下の8校での募集をしています。
- 尾母小中学校
- 神之嶺小学校
- 母間小学校
- 花徳小学校
- 山小学校
- 井之川中学校
- 東天城中学校
- 手々小中学校
応募基準
経費
- 本町に来る際にかかる引越の経費の2分の1(上限100,000円)助成、児童生徒一人に月々35,000円以内の補助をします。
募集期間
留学期間
原則として4月から1年間とし、継続を希望する場合は、再度申込をしてもらいます。
応募基準・決定
「徳之島町親子留学制度」に応募する者は、1から4の条件を満たしていなければならない。
- 地域の自然や環境を理解し、転入学を希望する健康な児童生徒
- 豊かな体験と思い出作り等により、第2の故郷を求める児童生徒
- 小規模校での学習を希望し向上心のある児童生徒
- 小学1年生から中学3年生までの児童生徒(ただし、中学3年生の受け入れに関しては学校及び実施委員会で協議し決定する)
決定までの流れ
- 応募・・・応募者は、応募書類を町教育委員会学校教育課へ提出する。
- 内定・・・学校及び実施委員会で協議をし、応募者から内定者を決定、2月下旬までに本人に対して通知する。
- 決定・・・内定後、最終の意思確認のために保護者と連絡をとり、決定とし、本人に対して通知する。
解約
- 児童生徒の問題行動により、指導監督が困難であると判断されたとき。
- 経費の不納及び契約違反が生じたとき。
- 家庭の事情により解約希望が生じたとき。
- 児童生徒が病気や事故等により、長期間就学することが困難であると判断され、解約希望が生じたとき。
- 申込書及び契約書等に虚偽があるとき。
- その他本制度の目的を達成することができないことが明確で、契約の不履行が認められたとき。
- 実親等がPTA役員及び校区民としてその責務を放棄し、委嘱と義務を果たせないものとみなしたとき。
申込書等の入手先及び問合せ先
徳之島町教育委員会学校教育課
〒891-7101
鹿児島県大島郡徳之島町亀津7203番地
TEL:0997-82-1308
FAX:0997-82-2413
要綱・様式

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください